アイスブレイク

レポート

アイスブレイクとは?僕なりにまとめてみました!

アイスブレイクとは、それは…

初めて一緒にサッカーをする相手を前に、よそよそしくしている子供たちを、わずかな時間で楽しく仲良くする方法。

入団したばかりの子供や、他チームとの合同練習…場合によっては各地域から選抜されて集まった選手など

中には緊張して、周りの動きをうかがいながらの子供も居るかもしれない。

そんな時に、トレーニングの初期段階で子供たちの「緊張を取り除くこと」や「場の空気を和ませること」が必要になります。

仲間づくり!

では実際、何をすれば良いの?

それはズバリ!「遊ぶ」ことです!

お互いの距離を縮めて、心理的な壁を溶かす原点が「遊び」です!

「遊び」の中に、仲間づくりを円滑に進めるセオリーが詰まってると言っても過言ではありません!

実践のポイント!

「全身をつかう」

じゃんけんやあっちむいてホイなど、普段は手を使って行う遊びを、全身(足)を使って行う。

  • 両足を閉じれば、グー
  • 両足を縦に開けば、チョキ
  • 両足を横に開けば、パー

※あっちむいてホイは、体を左右のどちらかに向ける。同じ体の向きをされたら負け!

「息があがる」

おにごっこのように、鬼から追われる!という状況をつくると、子供たちは必死に逃げます。

そうすると、疲れてきて息があがります。肩で息をしている状況では、さすがに緊張も解ける

でしょう!

鬼も1人ではなく、3人~5人(子供の人数でオーガナイズ)で、1人の鬼だけに注目がいかないようにする。

「会話をする」「お互いを知る」

例えば、「同じ誕生日(月)の人で集まって、全員そろったら座る!」「どこが一番早いかな~!?」と投げかける。

共通点で会話のきっかけをつくる。

たまたま同じ誕生日(月)を見つければお互いに嬉しさを共有し、仲間意識も生まれる。

競争心を煽らなくても子供たちは自然と競うものですが、ここはせっかくなので集合が遅かったグループにそれぞれ自己紹介など、自分を知ってもらう機会を作っても良いかもしれません。

「身体の接触がある」

足じゃんけんをして、負けた方が馬飛びをする。

2人ずつ手をつなぐ「手つなぎおにごっこ」。鬼も2人組とし、手をつないで追いかける。逃げる方も2人組で手をつないで逃げる。など…

勝ち負けがあることで「勝って嬉しい」「負けてくやしい!次こそは!」と夢中になってる間に、さきほど出会ったばかりの子供たちが、気付かないうちに触れあうことになります。

実践・体験レビュー!!

実際のクラブのトレーニング前に子供たちと実践した内容や、僕が体験したアイスブレイクをレビューしていきます。

レビュー集を集めた記事に飛びます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました